IT literacy education
ウーマンキッズ・ラボのネットリテラシー教育とは

悩みが多くても聞くことができないリテラシー
いざという時には、命を救うこともできる様々なSNS
一方では、ネットいじめの問題。個人情報の流出問題。ネット上でのモラルと言った社会問題を含んでいます
しかし、実際のことろ何に気をつけたらいいのか考えたことはありますか?


ウーマンキッズ・ラボのネットリテラシー講演会について
主にIT,ICTに関する講演を承っております。下記以外にもご要望に合わせ時間や予算などにあわせ組み立てますのでお気軽にご相談下さい。
講演タイトル | 講演内容 |
---|---|
IT活用が命を救う | 緊急時におけるSNSの活用を中心とした活用方法の講義及び各自治体・企業の取り組みについての事例報告など。 |
ICTを使用した人的ネットワークの構築について | 引きこもりや登校拒否児童に対するITを使った教育方法及び事例報告や今後の教育現場における活用など。 |
親と子のネテラシー | タブレット端末やスマートホンの普及に伴い社会現象となっているLINEやSNSのいじめや犯罪に巻き込まれないために具体的な家庭でのセキュリティーのかけかたや、子どもとの接し方を事例などを発表・講演。 |
ネットマナーとモラル | 新社会人に向け、社会におけるメールの送り方や個人情報保護法に触れながらOKなことNGなことを具体的例題を交えながらお話ししました。 |
未来エデュケーション | これからの教育がどうなっていくか。義務教育におけるプログラミング授業の必修化にむけてなにを・どう選択しどう進んでいくのか。事例をあげつつお話ししました。 |
指導立場におけるITの使い方 | 管理者側の立場からデジタルネイティブの若者たちとの上手な付き合い方、SNSの活用方法・注意点など具体的にお話しします。 |
ARとVRの違い及び活用方法 | AR(拡張現実)とVR(バーチャルリアリティ)の仕組みについてお話しします。具体的な活用など幅広く網羅。話題のPOKEMONGo!のお話しなど交えながらすすみます。 |
ウーマンキッズ・ラボの講演基本料金
1時間~2時間の講演を承ります。
協会、組合などの各種団体からのご依頼を多く承っています。
基本・・・1回 10万円~15万円
(交通費・宿泊費は別途)
※ 公共団体、非営利事業での講演会実施等の場合は別途ご相談も承ります。
ウーマンキッズ・ラボの講座内容のご案内
講座内容・事例
下記以外にもご予算・時間とご要望にお応えして組み立てますお気軽にお問合せください
地域 | 講習・講座タイトル | 内容 |
---|---|---|
東京・大阪・名古屋 | タブレット活用法 | iPadを使ったタブレット端末の使い方をレクチャーします。 |
東京・名古屋・大阪 | Photoshop基礎講座・応用講座 | 写真加工や画像加工ができるソフトPhotoshopの基礎から応用まで幅広くレクチャーします |
東京・大阪・名古屋 | Illustrator基礎講座・応用講座 | Illustratorの基礎から応用までレクチャーします。 |
東京・名古屋・大阪 | はじめてのスマホ(親子向け・教育事業向け) | スマートホンをはじめてお子さんに持たせるときの注意点や設定方法などをレクチャーします |
東京・名古屋・大阪 | SNSとの付き合い方(親子向け・教育事業向け) | SNSの使い方の注意点や推奨環境など具体的な対策と注意点を事例をあげながらレクチャーします |
名古屋 | 子どものためのプログラミング (親子・高学年子ども・教育事業向け) | 2020年プログラム必修を見据えて子どもさん向けにプログラミングを教えます |
名古屋 | Pepperと遊ぼう (親子・教育事業向け) | 人型ロボットPepperと一緒に踊ったり、遊んだり。最先端のものに触れられます |
東京・大阪・名古屋 | デジタルネイティブ世代との付き合い方 | SNSはじめスマホやネットが当たり前の世代との上手く付き合っていく方法をレクチャーします |
東京・大阪・名古屋 | はじめよう!FaceBook | FaceBookとの付き合い方作成方法などレクチャーし実際作っていただきます |
名古屋 | ネットワークとセキュリティ | ご家庭や会社のセキュリティ大丈夫ですか?危ないサイトやメールの見分け方やセキュリティのかけかたなどレクチャーします |
ウーマンキッズ・ラボの講座料金の目安
講座料金は、プログラム内容、時間、参加人数、回数等によって異なります。
ご希望をお伺いし、お見積りさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
■セミナー参加料金 | 1人2時間 6,000円~ |
---|---|
1人6時間 15,000円~ | |
■講座料金 | 1回 50,000円~ |
条件及び別途費用について
- 講座会場及び機材は基本的にお客様負担でお願いいたします。
- テキスト資料等の印刷はお客様にてお願いいたします。
- 遠隔地での講座の場合は別途、交通費実費(必要な場合は宿泊費)。
各種プラン
少人数割引、複数回割引、年間契約価格などお得な料金プランもございます。
お問合せください。