Works
武家茶と懐石と楽しむ美術講演会主催決定!
2017年9月 9日

12月9日(土)午後2時から、京都の大徳寺内の非公開
一休禅師、織田信長、豊臣秀吉、千利休と歴史に名だたる
静寂の中で織田信長の時代より続く陣中茶の湯のお点前を目の前で頂きながら、遠くギリシャ神話と日本神話の奇妙な合致点を巨匠が描いたギリシャ神話の名場面とともに情緒たっぷりお届けします。
講演会のあとは門前にある、僧が食物を受けるために用いた鉄鉢をかたどった器に四季おりおりの味覚を盛り込んだ鉄鉢料理の名店にて、懇親会をかねた一席を。
上品な京料理を堪能しながら、冬の京都ならではの風情をお楽しみ頂けます。
日時 12月9日(土)
2時 茶室、庭園、本堂の見学
3時 開会 陣中茶湯点前 講
4時45 終演
5時 門前の料亭にて精進懐石料理で懇親会
場所 京都 大徳寺養徳院 京都市北区紫野雲林院町
参加費 講演会 8000円
懐石料理懇親会 12000円
            一休禅師、織田信長、豊臣秀吉、千利休と歴史に名だたる
静寂の中で織田信長の時代より続く陣中茶の湯のお点前を目の前で頂きながら、遠くギリシャ神話と日本神話の奇妙な合致点を巨匠が描いたギリシャ神話の名場面とともに情緒たっぷりお届けします。
講演会のあとは門前にある、僧が食物を受けるために用いた鉄鉢をかたどった器に四季おりおりの味覚を盛り込んだ鉄鉢料理の名店にて、懇親会をかねた一席を。
上品な京料理を堪能しながら、冬の京都ならではの風情をお楽しみ頂けます。
日時 12月9日(土)
2時 茶室、庭園、本堂の見学
3時 開会 陣中茶湯点前 講
4時45 終演
5時 門前の料亭にて精進懐石料理で懇親会
場所 京都 大徳寺養徳院 京都市北区紫野雲林院町
参加費 講演会 8000円
懐石料理懇親会 12000円




